Companies

会社内部で無制限使用

ユーザー制限なし

第三者へのライセンス提供

ツール機能追加

ご利用に関してはinfo@studiojoin.comにご連絡お願いします。

Freelancer, Evaluation

Education & traning

Free Download

182日後再ダウンロードしてください。



JOIN TOOL製品使用許諾契約書 (Freelancer, Evaluation)


JOIN TOOL製品使用許諾契約書(以下、本契約という)は合同会社JOIN(以下、STUDIOJOINという)が第1条に定める本製品の使用を希望されるお客(以下、ユーザーという)に対し提示し同意いただくことにより締結される契約書です。

本契約の諸条件に同意いただいた方だけがJOINTOOL製品をご使用いただけます。

第1条 定義

1. 本ソフトウェア

本製品に含まれるコンピュータープログラム

(STUDIOJOINが追加的に提供したアップデートプログラムを含みます。)をいう。

2. 本製品

本ソフトウェアおよび本ソフトウェアのマニュアル等本ソフトウェアに関連する資料すべ て(以下総称して、「マニュアル等」)という。

3. インストール

本ソフトウェアをコンピューターの記録媒体に記録し、実行することおよび,本製品をコンピューターに保存することをいう。 

第2条 JOIN TOOL使用許諾契約書

1. 本製品の著作権その他一切の知的財産権は、STUDIOJOINに帰属します。

STUDIOJOINは、以下の各条件をすべて満たす場合に限り、ユーザーに対し、本製品を使用することを許諾します。

(1)STUDIOJOINが認めた正規の方法で取得または購入した場合。

(2)STUDIOJOINが正規の製品と認めた場合。 

第3条 ライセンス登録

1. 本製品には、インターネットを通じてライセンスを認証し、登録します。

(以下「ライセンス登録」という)技術が使用されています。

ユーザーは本製品のインストールおよび使用にあたり、ライセンス登録を実行することに同意するものとします。

2.STUDIOJOINは、ライセンス登録の処理にあたり、ライセンス登録に必要な情報(個人情報)を取得します。

3.ライセンス登録を実行するためには、インターネットに接続できる環境が必要です。(通信等にかかる費用は、ユーザー負担となります。)

4. ユーザーは、自ら占有、管理するコンピューターの1台のみライセンス登録を実行することができます。


第4条 使用条件

1. 本製品について、ユーザー自身(法人その他の団体の場合、特定の従業員 1 名)だけが、

自ら占有、管理するコンピューター(以下「メインコンピューター」という。)1台のみで使用できます。

2.本製品をメインコンピューターの 1 台にのみインストールしていること。

3.第5条各号に規定された禁止事項に反しないように本製品を使用させること。

4.ユーザーは、本製品を日本国内においてのみ使用できます。

5.本製品について、新マニュアル等に別途使用条件を定める場合ユーザーは、当該使用条件を遵守するものとします。


第5条 禁止事項

ユーザーが以下の行為を行うことを禁止します。

1.本製品の全部または一部をSTUDIOJOINの許諾を得ずに複製する行為。

2.本製品の譲渡する行為。

3.本ソフトウェアに含まれるコンピュータープログラムの改変およびリ本ソフトウェアを解析する行為。

4.第三者に対し、ネットワーク(インターネットを含みますが、これに限られません。)

を経由して、本ソフトウェアを使用させるまたは本ソフトウェアの機能を利用した処理、サービスを提供する行為。

5.共有可能なシステムにおいて本製品を使用する行為。

6.本製品を第三者に有償で使用させる行為または本製品を商用サービスに組み込む行為。

7.権利保護等を目的として本製品にあらかじめ設定された技術的な制限を解除、無効化する行為、当該行為の方法を公開する行為または設定された技術的な制限を解除、無効化することにより本製品を複製、改変(加工、変形等を含みますが、これらに限りません。(以下「改変等」という。)再使用許諾、公衆送信、譲渡、貸与、使用等する行為。

8.本製品を公序良俗または法令に違反する目的で使用する行為。

9.その他、STUDIOJOINまたはその他の権利を侵害する、または侵害する可能性のある行為。


第6条 保証

1. STUDIOJOINは、本製品がユーザーの特定の使用目的に適合するものであることを保証しません。本製品の導入について、ユーザーは、自らの責任で判断するものとします。

2. ユーザーは、本製品に瑕疵があった場合(動作保証対象外の特定のハードウェアまたはソフトウェアに起因する本ソフトウェアの動作不具合を除きます。)、STUDIOJOINの判断に基づき、瑕疵の程度に応じて修補プログラム等の提供または解決方法の案内を受けることができます。

3. 本製品の瑕疵について、STUDIOJOINはユーザーに対し、前項に定める範囲を超えた責任を負いません。また、ユーザーが本製品の使用または使用不能により受けた直接的または間接的な財産的損害(営業上の損害を含みます。)および精神的損害について、原因の如何を問わずSTUDIOJOINは責任を負いません。

4. STUDIOJOINは、本ソフトウェアの機能に付随して利用できる各種情報、ソフトウェアおよびサービスをインターネット経由でユーザーに無償(ただし、通信等にかかる費用はユーザー負担とします。)にて提供することがあります。STUDIOJOINは、このような情報、ソフトウェアおよびサービスについて、完全性、正確性、有用性およびインターネットの安全性、通信の安定性を含む一切の保証を行いません。また、STUDIOJOINはユーザーの承諾なくこれらの提供を中断または終了できます。


第7条 本契約の解除

STUDIOJOINは、ユーザーが以下のいずれかに該当するとき、本契約を解除することができます。 

(1)本契約に違反したとき。

(2)営業停止等、支払不能、または会社更生、破産、民事再生などの場合。

(3)財産状況が極度に悪化場合。


第8条 本契約の終了

本契約が終了した場合、ユーザーは速やかに自己の負担で本製品の使用を中止し、本製品

をインストールしたすべてのコンピューターからこれを完全に削除しなければなりません。


第9条 損害賠償

ユーザーが本契約に違反し、またはユーザーの故意または過失によりSTUDIOJOINに損害が生じた場合、STUDIOJOINは、当該損害の賠償請求、その他法的措置をとることがあります。


第10条 その他

1. 本契約の解釈は日本法に準拠するものとします。また本契約に関する紛争は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

2. ユーザーは、本製品の使用にあたり、著作権法、輸出規制関連法を含む各種関連法令を遵守するものとします。

3.第 5 条、第 7 条、第 9 条、第 10 条、第 11 条の規定は、本契約終了後も効力を有するものとします。


11.協議

この契約の履行について疑義を生じた場合及びこの契約に定めのない事項については、ユーザーとSTUDIOJOINで協議し、円満に解決を図るものとします。


今後、当社からのお知らせ(ソフトウェアについて)を受け取ることを希望します。(希望しない方はチェックを外してください。) 

関連規定

https://www.dekyo.or.jp/soudan/contents/taisaku/1-2.html 

準備中